niko&sari

我が家の農業2022 ⑤

今日から頑張りましょう!

皆さんこんにちは!

niko&sariです

GWも終わり今日から仕事や学校も本格的に再開ですね。しっかり体調管理しながら頑張りましょうね~♪

さて、今日は我が家の農業シリーズの第5弾!毎日のお世話の結果の途中報告しますよ~(勝手にw)

前回までのブログはこちら!

我が家の農業2022 ①

我が家の農業2022 ②

我が家の農業2022 ③

我が家の農業2022 ④

 

少しだけ収穫しましたよ♪

GW中は天候にも恵まれ野菜たちも気持ちよさそうに畑でなびいていました!

一日一日成長していく姿を見るのはやっぱりうれしいものですね( ;∀;)

そして少しだけ葉物を収穫して次の葉の成長を促します♪

今回収穫したのは・・・

サニーレタス、サラダ菜、バジル、大葉の4種類です♪

(写真はほんの一部であまったものはご近所さんへ♪)

成長を促すなどとかっこつけたものの個人的に好きな野菜で早く食べたかったのが本音ですw

 

みなさんのお気に入りの料理は何ですか??

収穫した野菜を使って何を作ろうかな~と考えた時、やはり頼ってしまいますよね。ネットw

 

パスタの中でも大好きな君に決めた!

てな感じでメニューの参考にしてしまいますよね( 一一)

わかりやすく説明してある記事や動画を制作してくださる方に感謝<m(__)m>

(出来が違いすぎるため私の制作作品はここでは割愛しますw)

みなさんのおすすめレシピがあれば教えてくださいね!

お礼に抽選で我が家の野菜がプレゼント・・・されるかもw

 

恵みの雨・・・だけど

毎日の水やりをしていると雨は本当に「恵み」なのです。

畑全体にまんべんなく湿気をもたらせてくれ野菜たちにとっても私たち人間にとっても「恵み」。

ただ、ここ近年の雨は時に暴力的ですよね。

 

 

線状降水帯とは?

「次々と発生する発達した雨雲(積乱雲)が列をなした、組織化した積乱雲群によって、数時間にわたってほぼ同じ場所を通過または停滞することで作り出される、線状に伸びる長さ50~300km程度、幅20~50km程度の強い降水をともなう雨域」

(出典:気象庁『雨に関する用語』)

私たちが住んでいる地域でもこの線状降水帯が発生する機会が増えました。

気候の変化や地球環境の変化など様々な理由があると思いますがとにかくあの雨足は恐怖です。

(線状降水帯中心部では1時間に200mmの雨が降ることも・・・)

世界各地の水害も規模がどんどん大きくなっていっている気が・・・

動物や植物にとって雨は「恵み」ですが、許容範囲をこえると「自然の脅威」

それだけ自然は人間に操作できない偉大なものなので、私たちはそれに備えることしかできません( ;∀;)

 

野菜作りを通してSDGs

こんな風に自然との共存を考えるようになったのも少なからず野菜作りが影響しています。

持続可能な範囲でできる範囲で環境を整えてあげ、次の世代にバトンを渡したいですよね♪

野菜作りを通したSDGsの活動、これからも発信していきますね♪

もちろん、残さずおいしく食べるところまでw

 

ということで今回はここまで♪

では、また次回~♪

 

SNSのフォローもよろしくお願いいします♪

Twitter @nikosari3

 

Instagram nikoandsari

 

 

 

 

コメントは受け付けていません。

特集

050-3552-2949

営業時間 / 9:00~17:00
定休日 / 土日祝